<PR>挑戦者のためのビジネスコミュニティ「マーチャントクラブ名古屋支部」優待受付中!
名古屋支部代表おがたです。
お陰さまで、今月、名古屋支部は、1周年を迎えました🎉
2021年4月、名古屋支部立ち上げ秘話
2020年12月にマーチャントクラブへ入会。
その際、創設者の菅さんとの面談があり、「名古屋支部を立ち上げてみませんか?」とのオファーをいただきました。
なぜ、WEB業界の大御所の菅さんが、WEB業界の新参者である私にお声がけくださったのかというと、私のkindle本を読んでくださり、その本から私の人となりを見て、お声がけくださったのです。
飲食店を引退した後、kindle出版プロデューサーの肩書きでオンライン起業しましたが、kindle本をきっかけにお仕事の依頼がきています。
理由は、SNS投稿では長くなって読まれず、離脱されてしまうあなたの人柄をkindle本では文字数を気にすることなく、表現できるからです。
お仕事の依頼につながっているのは、2冊目のkindle本で、内容は自伝。
私のような肩書きで仕事をされていらっしゃる方は五万といますので、あなたでないといけない理由がないとお客さまから選ばれません。
あなたが選ばれるきっかけとなるツールがkindle本です。
今でもkindle本を扱っていますし、講座で教えていますが、2022年現在は、kindleよりも、WEB展開したい経営者のクライアントさまが増えてきまして、コンサルタントとして活動しています。
コンサルタントとして活動するきっかけとなったのは、名古屋支部での活動です✨
名古屋支部の活動をSNSで投稿していたら、個別相談や個別メッセージをいただくようになりました。
第1回定例会準備の裏側
去年の今頃は、立ち上げに向けて、バタバタしていました。
支部立ち上げに関して、どう動いたらいいのか分からず(汗)
コミュニティ作りは、右も左も分からず、ゼロからのスタートでした。
そんな中で、名古屋支部代表としてのインタビューを受けて、顔は笑ってますが、心はヒヤヒヤでした。
懇親会では、zoomで数名の方とはお話したことがあるだけで、ほぼ初対面の方ばかりでした。
第1回定例会前日は徹夜で、名古屋名物のゆかりを個装し、その中に名刺を入れて、ご挨拶代わりにお渡ししました。
初めのご挨拶の様子。
記念すべき第1回名古屋支部定例会には、コロナ禍でありながら、全国からご参加者が集まりました✨
zoomで面識がある方もいましたが、ほぼ初対面の方ばかり。
第1回定例会前日は徹夜で、名古屋名物のゆかりを一つひとつを個装し、そのお土産に名刺を添えて、ご挨拶をさせていただきました。
立ち上げ後、ホッとする間もなく、コミュニティ運営、継続性の課題など、壁にぶち当たりました。
毎月が挑戦でした。
挑戦の裏にある試行錯誤と葛藤の連続。
さらに、WEBが苦手だった私は、1時間で済ませられるような仕事でも、作業時間が人の4〜5倍くらいかかってしまうことも障害となり、苦戦してきました。
その葛藤と苦しみのお陰で、名古屋支部のコンセプトが明確になったのです。
名古屋支部のコンセプト
マーチャントクラブはWEB系の経営者の比重が多いですが、名古屋支部の特徴は、実業が多いこと。
店舗経営者、WEBが苦手だけど、WEB展開したい経営者や起業家が集まっています。
店舗経営、WEBが苦手だけどオンライン化したいというのは、まさに、私がたどってきた道でした。
なので、WEBが苦手で、WEB用語が分からない、パソコン操作が分からない方の気持ちが痛いほど理解できます。
WEBが苦手だったところからスタートし、今では、メンバーやクライアントさまにお教えしたりサポートする立場になりました。
講座を受講しても、終わったら質問できませんが、コミュニティは、いつでも操作について気軽に聞くことができますし、SNSにも強いメンバーが最新の情報をアップデートしてくれたり、環境が整っています✨

オンライン化することは、コロナ禍において必須です。
リアルとオンラインのハイブリッドを目指すことが今どきのビジネスモデル。
そこで、名古屋支部のコンセプトは「デジタルコンテンツ制作・販売」を掲げています。
今年1〜3月の3ヶ月間の定例会では「デジタルコンテンツの作り方」を開催しました。
商品コンセプト作りから、コンテンツの作り方、集客導線までを私がセミナーでお話させていただきました。
入会後、過去動画でご覧くださると、あなたのコンテンツ販売までの全体像が把握できます。
その都度、行動してみて、質問が出てくると思いますので、お気軽にいつでもご連絡をください。
名古屋支部の活動(交流会・定例会・個別zoom)
◎月一の交流会は、テーマを決めて開催。
去年は、ストーリーテリングを使って、自己紹介を作ったり、なぜ、この仕事をしているのか?という根幹を深堀りしました。
そのストーリーテリングを活用したメンバーは、
・同業者と差別化できるようになった
・選ばれるようになった
・共感してもらえるようになった
というお声をお客さまからいただいたそうです。

◎毎月第4土曜日11〜13時は定例会を開催しています。
内容は、
・マーチャントクラブ理念
・プチ帝王学講座
・セミナー
・質疑応答
・ご参加者によるなんでもシェア
です。
◎個別zoom
個別という安心安全な場で、メンバーお一人おひとりの近況をお伺いしています。
仕事におけるお悩みに対するご相談、ご紹介、協業のご提案などをさせていただいてます。
みんなで集まることも、もちろん楽しいですが、一人ひとりステージが違うこと、そのタイミングでのお悩みが違うので、応援やサポート体制は親切・丁寧・誠実に対応することを心がけています。
代表おがたが、あなたに会いに行きます❤️
名古屋支部メンバー一人ひとりに会いたい企画を2021年10月から始めました。
人柄を知るには、リアルで会うのが1番ですよね✨
名古屋支部では、仲間を大切にし合い、人生の仲間としてお付き合いしていきたいです!

「名古屋支部」とは名称で、メンバーは、東京、神奈川、徳島など全国から在籍しています。
今後、海外からのメンバーとか入会されたら、新しい風が吹いて楽しそう♪

名古屋支部のコンセプト:デジタルコンテンツ制作・販売
名古屋支部の特徴:実業が多い、和気あいあいとした仲間たち 支部代表のおがたが、実業からWEB展開していることから、名古屋支部には、
・WEBが苦手な経営者
・WEB展開したい経営者
・店舗経営者
が多く集まっています。
コミュニティの環境をとても大切にしています。
名古屋支部1周年記念講演会にお祝い&応援に駆けつけてください!
体験参加(3,000円)をご希望の方は、下記のフォームからお申し込みくださいね!
ご参加フォームのご入力の際、参加する定例会は、「名古屋支部」を選択してください。